青少年のネット安全・安心講座~みんなのネットモラル塾~

実践家庭のルールを作りましょう

インターネットを安全かつ適切に利用するために、それぞれの年齢や段階に合わせたルールを家庭内で話し合い、お互いが納得できるルールをつくりましょう。

家庭のルールのつくり方

23ページチェック項目 24ページルール書き込み

PDFを印刷して、23ページに当てはまる欄にチェックをつけ、家庭で話し合い、決定したルールを書き込みましょう。当てはまるものがない場合、自由記述欄に書き込みましょう。

テキスト(本冊)P23,24のPDF(719KB)別ウィンドウで開きます

ルール例

マナー
  • 自宅以外で充電する時は、充電しても良いかどうかをきちんと確認します。
  • 友だちの家のルールも考えた上で、スマホやゲーム機を一緒に使います。
時間・場所
  • ゲームは1日30分まで、宿題を終わらせてからやります。
  • 21時以降は携帯の電源を切ります。
  • 自分の部屋にスマホ、ゲーム機を持ち込みません。
アプリ
  • アプリをインストールする時は保護者に相談します。
  • 課金などの利用条件をよく確認します。
コミュニケーション
  • メールやメッセージは、相手の立場に立ち、必ず読み返してから送ります。
  • 自分が言われたら嫌だと思うことは掲示板などに書き込みません。
  • 本当に大切なことは、直接会って伝えます。
ルールが守れなかった時
  • 1週間、スマホ(ゲーム機)を保護者に預けます。
  • 何度もルールを守れなかった時は保護者と話し合い、ルールの見直しを行います。
事例動画のご紹介

テキスト(本冊)では、上記事例に加え、子どもの成長段階別に起りやすいトラブルや、家庭でどのようなルールを設けるべきかを分かりやすく解説している他、フィルタリングの照会などをしています。

テキスト(本冊)のPDFはこちら(35.9MB)別ウィンドウで開きます

テキスト(本冊)の内容

・はじめに
・フィルタリングについて
・子どもとネットの実態
・スマホ利用の傾向
・スマホ利用によるトラブルや被害の事例
  ①長時間利用
  ②ゲーム(高額課金)
  ③ネットいじめ・トラブル
   ★ 考えてみよう!(グループトーク編)
  ④不当請求
  ⑤個人情報漏えい
  ⑥プライバシーの侵害
  ⑦ひぼう中傷
  ⑧悪ふざけ
  ⑨著作権侵害
   ★ 考えてみよう!(SNS投稿編)
  ⑩誘い出し
  ⑪自画撮り被害
・法律・条例・相談窓口
・家庭のルールをつくりましょう
・おわりに

Acrobat Readerダウンロードページ
(別ウィンドウで開きます)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)